2022年のエダの謎と脳内について。Smile hair premiumの動き。
- 真吾 枝
- 2023年2月14日
- 読了時間: 4分

https://instagram.com/smilehair_kitaurawa15 ←エダのInstagram
https://twitter.com/ ←エダのTwitter
最近は自分の動きを
発信出来ていません
でした^^;
改めて
大事な事ですね😅
なんか・・・
気がつくと・・
歳を重ねる毎に
伝える事が
仕事になってきます。
年齢を実感している
今日このごろです。
街の床屋が
一体何を考えて
毎日を過ごしているのか?
是非見ていって下さい🤗
■エダの動き
✔️Smile hair premiumから
来年にフランチャイズ独立
をするスタッフがいます❗️

直近で独立を予定している
子が、北浦和二号店の
店長です🤗
嬉しいですね〜。
フランチャイズ独立になると
本部もフランチャイズ店も
運命共同体です。
良くても悪くてもお互いに
同じ責任になります。
1番重要なポイントは
今まで北浦和エリアを
盛り上げて頑張ってくれた
人に本部は何を返せるか?
という感謝の気持ちです❗️
お互いに
信頼関係が出来ているから
フランチャイズが出来る。
出店前から本部もしっかりと
オープンに向けてサポート
していきたいと思います😊
本当に楽しみです!!会福祉への動き
✔️社会福祉への動き
理容業は鋏一つで
何でもできます❗️

無限の可能性を感じます。
今の僕の主な仕事内容の
一つに福祉があります。
お客様の中でご高齢
の為に家から
出る事が困難
なお客様が
いらっしゃいました。
その方のご自宅へ
直接伺い、髪を切らせて
頂いたのですが、その時は
本当に感謝をして
貰えました。
世の中には沢山の
外出が困難な方が
いらっしゃって
理容の技術を求めて
いる事を知りました。
現在は、ご高齢の方と
お子様に向けた出張型に
力を入れています。
主にはお客様のご自宅
や施設にお邪魔させて
頂いています❗️
鋏があればどこでも
人を幸せに出来る
それが理容師
の魅力の一つです🤗
✔️高校生授業で、文化祭に向けて作品作り!

大宮と秋葉原の学校で
授業をやらさせて
頂いています❗️
高校生は純粋で
可愛いですね。
今年の授業は特に
目的と目標を持った
授業をやろう!!
という内容です🤗
文化祭に向けて
学生さんが作品を
作るのもそうですが
僕達が伝えたい事は
「働く事は楽しい事」
です。
高校生は純粋で素直
な時ですね。
何色にも染まるのが
高校生です。
大人が良い事も悪い事も
含めて正しく伝えて
あげなければいけません。
文化祭+働く楽しさ
を合わせて伝えられる
授業にしていきます❗️
✔️スタッフの人間的成長への取り組み
Smile hairの特徴は
人間的成長です。

人として成長が出来なければ
成功は無いと考えています。
そこで
グループの中でも
熱い人間を集めて
令和座談会
を開催する事となりました❗️
本部の事務所を借りて
エンジンのかかっている
スタッフ同士が
熱い発信をしまくる
という会です🤗
誰かを呼ぶという訳では無く
行きたいと思った人が
来ればいいという会です。
グループのコアとなる
スタッフが次の世代へ
良い影響を与えられる
会になります。
Smile hairをご利用中の
お客様も参加可能です。
■店舗イベント
✔️第二回フォトコンテスト
僕達がお客様に
還元出来るものとして
定期的なフォトコンテスト
を開催しています。

「理容の技術をスタッフ同士で
競い合う」+「魅せ方」
で勝負をします❗️
スタッフ一人一人の
技術の向上も目的ですが
現代では
SNSにおける写真の撮り方
も重要なスキルとなって
います。
ただ格好良いスタイルを
作るのでは無く、その
スタイルの魅せ方も
技術の一つになります🤗
お客様からの投票とSNS
からの投票で優勝者が
決まります❗️
人気があるか?
人気が無いか?
いずれにしても数字で
はっきりと結果が残る
イベントになっています。
今回も投票に参加してみて
下さい❗️
✔️飲食イベント
何??飲食??って感じですよね

以前のブログでも
書いたのですが
約13年前に
北浦和一号店で
飲食のイベントが
開催された事がある
かき氷屋
です。
今思うと、よく
やってたなぁー
という感じですが
今年もコロナが大人しく
してくれていれば
何か面白い飲食の
イベントをやりたいと
思います❗️
保健所の関係で
火を通さないのは
なかなか大変だったので
秋口辺りに温かい食べ物を
販売したいと思います。
まだまだ考案中ですが
沢山の方が楽しめるよう
に考えさせていただきます‼️ 大切な事は
普通の床屋じゃない
という事です😀
■グループの目指すもの
✔️2023年のSmile hair premiumが目指す方向性は「多様性」

激しい時代の変化に
柔軟に対応しながら
新しい事への挑戦をしていく❗️
というもの。企画倒れをしない為にも
「多様性」×「有言実行」
を掛け合わせたものにします❗️
先ずは13年前のSmile hairに
戻すのが第一です。
13年前のSmile hairは
何事にも挑戦をしていた時代。
普通の理容室にならない為にも
近年の保守的なSmileから
挑戦をするSmileへ
大きく変わる一年になります😀
Smile hair premiumは
間違い無く面白い一年になりますよー

Comments